新着情報

2025年3月21日会員情報

「中部支部 会員活動・進路説明会の資料を掲載しました」

2025年3月17日新着情報

「第15回キャリ模試」申し込みを開始します

2025年3月17日講座情報

フォローアップ講座(学科)オンライン開催 ~産業カウンセラー学科試験 試験対策講座~

2025年3月17日講座情報

フォローアップ講座(実技)開催 ~産業カウンセラー実技 試験対策講座~

2025年3月1日会員情報

2025年度・2026年度支部運営協議員および支部監事公募について(告示)

講座・会員研修情報 

 新規募集は偶数月の1日に掲載します。
 申込開始は偶数月の10日からです。

【オンライン】事例に学ぶ「発達障害の理解と対応」(技能講習)

CC
更新講習

近年、成人期に発達障害と診断されるケースが増えている。発達障害は、どこから「障害」となるかの判断が難しいと言われている。せいじんになつて、気づくケースの中には、その特性が成人になるまでは問題が顕在化せず、大きなライフイベントを契機に適応がうまくいかなくなり、明らかになってくるケースがある。本講座では発達障害と支援への理解をふかめ、キャリアコンサルティングの現場で活用できることを目指します

開催日:2025年03月29日 (土) 詳しくはこちら

産業カウンセラー実技試験 再チャレンジセミナー(6日間コース)

研修講座・
セミナー

産業カウンセラー養成講座を修了し、傾聴を初歩から学び直したい方のための講座です。また実技試験に挑戦する方一人ひとりのペースに合わせて、6回の継続的なサポートをします。実技試験に向けての準備・情報交換・交流の場として、是非ご参加ください。

開催日:2025年03月29日 (土) 詳しくはこちら

産業カウンセラー実技試験 再チャレンジセミナー(3月29日)

研修講座・
セミナー

産業カウンセラー養成講座を修了し、傾聴を初歩から学び直したい方のための講座です。また実技試験に挑戦する方一人ひとりのペースに合わせて、6回の継続的なサポートをします。実技試験に向けての準備・情報交換・交流の場として、是非ご参加ください。

開催日:2025年03月29日 (土) 詳しくはこちら

【三重】傾聴の技法 <前期 >

研修講座・
セミナー

傾聴の理論、技法につい学び直したい方にお勧の講座です。 前期は傾聴の基礎的技法として、①明確化、②感情反映、③言い換え、④要約について取り上げ、応答練習も行います。 また、おとぎ話を題材に傾聴や発達課題についての理解を深めたり、自己理解を深めるためのワークにも取り組んだりしていただきます。

開催日:2025年04月06日 (日) 詳しくはこちら

事例に学ぶ「発達障害の理解と対応」(技能講習)

CC
更新講習

発達障害の問題と対応について、より深く理解し、キャリアコンサルティングの専門家にふさわしい見識と実践的な力を身につけます。 みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。

開催日:2025年04月12日 (土) 詳しくはこちら