新着情報
講座・会員研修情報
新規募集は偶数月の1日に掲載します。
申込開始は偶数月の10日からです。
【三重】傾聴の技法 <前期 >
研修講座・
セミナー
傾聴の理論、技法につい学び直したい方にお勧の講座です。 前期は傾聴の基礎的技法として、①明確化、②感情反映、③言い換え、④要約について取り上げ、応答練習も行います。 また、おとぎ話を題材に傾聴や発達課題についての理解を深めたり、自己理解を深めるためのワークにも取り組んだりしていただきます。
開催日:2025年04月06日 (日) 詳しくはこちら
事例に学ぶ「発達障害の理解と対応」(技能講習)
CC
更新講習
発達障害の問題と対応について、より深く理解し、キャリアコンサルティングの専門家にふさわしい見識と実践的な力を身につけます。 みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。
開催日:2025年04月12日 (土) 詳しくはこちら
電話相談員スキルアップ講座
研修講座・
セミナー
静岡相談室電話相談員を対象とする専門育成研修です。 通常の電話相談対応において、気が付いた気になる事柄、問題及び相談内容の傾向を共有し、今後に活かします。また、相談対応への理論の応用方法、事例の活かし方について、エクササイズ等を通して検討し、学びます。
開催日:2025年04月12日 (土) 詳しくはこちら
組織で働く人のポジティブ心理学 ~職場で自分のウェルビーイングを増大させる~
研修講座・
セミナー
仕事を通じて自分のウェルビーイングを高めるワークショップを中心にした研修です。 ウェルビーイングのPERMAモデルを知り、自分の現在のウェルビーイングの理解を深め、個人的にウェルビーイングを増大させる複数のエクササイズ(リラクセーション、3つの良いこと、性格的強みのワーク)を体験します。対面型で実施するエクササイズや実際のワークを通じて、理解を深めることができます。
開催日:2025年04月13日 (日) 詳しくはこちら
【オンライン】事例検討と演習で学ぶ<中年期以降の転機への支援>(技能講習)
CC
更新講習
中年期の危機とも呼ばれる、ライフステージにおける転機に遭遇した相談者にたいして、キャリアコンサルタントとして支援するために、必要なスキルを身につけます。
開催日:2025年04月13日 (日) 詳しくはこちら