新着情報

2025年9月12日会員情報

中部支部会員活動・進路説明会をオンラインで開催しますNew!!

2025年9月5日新着情報

「働く人の電話相談室」「働く人のSNS相談室」をを9月13日(土)に開設します。

2025年9月2日新着情報

産業カウンセラー試験対策 ~学科集中講座~

2025年9月2日新着情報

産業カウンセラー試験対策 ~実技強化対策~

2025年9月1日新着情報

代議員選挙立候補等の受付について

講座・会員研修情報 

 新規募集は偶数月の1日に掲載します。
 申込開始は偶数月の10日からです。

【オンライン】心理支援への統合的アプローチ:共通要因をベースにクライエントのニードに柔軟に応答する多元的な心理支援

研修講座・
セミナー

心理療法には多様な学派があります。学派は、互いに優位性を競い合っており、セラピーの学習者に一つを選ぶよう、そしてもっぱら単一の学派のセラピーを実施するよう潜在的に求めてきます。しかしながら、クライエントはそれぞれに個性的であり、多様なニードを持ってセラピーを求めます。同じ1つのアプローチでは幅広いクライエントに対応することはできません。また、心理療法において、クライエントは単に専門的なセラピストの技術の受け身的な対象ではなく、肯定的な変化を生み出す能動的な主体です。セラピストは、そうしたクライエントの能動性に頼り、それを見出し、引き出し、促進することによって、セラピーを展開させるのです。セラピストによってあらかじめ選択された狭い専門性の枠にクライエントを閉じ込めるような関わり方では、セラピーによって最大限の効果をもたらすことはできません。2つの講義を通して、心理療法への統合的なアプローチを学びましょう。

開催日:2025年09月20日 (土) 詳しくはこちら

自己理解演習「セルフキャリアデザイン」(技能講習)

CC
更新講習

キャリアを支援していく専門家として、自身のキャリアを振り返り、肯定的に受け止め、自己理解を深め、将来に興味・関心を持つことが重要であり、そのプロセスを体験学習します。また、演習を通して、他者の経験を傾聴し、承認していくプロセスを学びます。 みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。

開催日:2025年09月23日 (火) 詳しくはこちら

事例検討「がん治療と就労の両立支援」

CC
更新講習

「がん治療と就労の両立支援」が企業等に求められている昨今、がん患者が相談者である事例を検討することにより、治療と就労の両立をキャリアコンサルタントとしてどう支援していけばよいかを学習します。 みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。

開催日:2025年09月23日 (火) 詳しくはこちら

国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座【面接】

CC
関連講習

小グループに分かれ演習講師のもとロールプレイ練習を行うことで、キャリ鵜コンサルティングの進め方を学習します。クライエント・キャリアコンサルタント・オブザーバーと各役割を決めてロールプレイを行い、終了後には振り返りを行います。演習講師や他のメンバーからフィードバックをもらうことで、自身の癖などを客観的に分析し、面接のスキルアップを目指します。

開催日:2025年09月23日 (火) 詳しくはこちら

カウンセリング学習フォローアップサロン(9月27日)

研修講座・
セミナー

産業カウンセラーの知識とスキルを体系的に学びたい方、ブランクがある方も大歓迎です。養成講座終了後、どのように活動していくか、具体的なイメージを掴みたい方もご参加ください。相談カウンセラー、セミナー講師、養成講座実技指導者など、あなたのキャリアパスを一緒に考えましょう。楽しく学びながら、産業カウンセラーとして自分を見つけませんか?

開催日:2025年09月27日 (土) 詳しくはこちら