未開講または現在開催中の、まだ閉講していないセミナー・講演会を表示しています。
*「みなし資格登録更新研修」(以下みなし更新)とは資格登録を更新するためのもので本部・支部が開催する研修のうち該当と認められた研修を指します。(登録有効期間中に合計6時間以上の受講が必要です)

≪キャンセル待ち≫【オンライン】深い、ほんものの傾聴を学ぶ

研修講座・
セミナー

自分の内側のこころの動きに、ていねいに意識を向けたもの同士が、「インタラクティヴ・フォーカシング」の方法を学ぶことで、深い、こころの相互交流をすることが可能となります。そしてそれによって、自分ひとりでは不可能だった、深い気づきや学びがもたらされます。「ほんものの傾聴」、「ほんもの志向」を目指す仲間と一緒に学べる貴重な機会です。

開催日:2023年12月17日 詳しくはこちら

≪キャンセル待ち≫【オンライン】フォーカシング&リスニング ワークショップ

研修講座・
セミナー

カール・ロジャーズはリスニング(傾聴)を含む「非支持的心理療法」を否定したうえで「クライエント中心療法」を立ち上げました。70歳を過ぎた彼はアメリカの哲学者でフォーカシングの考案者であるユージン・ジェンドリンの理論を取り入れて「パーソン・センタード・セラピー」を完成させています。「感情の反射」について「アレルギーを感じる」と強く否定していたロジャーズがリスニングについての「二重の考察」に至り、リスニングを再考したのは亡くなる3ヶ月前のこと。このような経緯、理論と実践をワークを通して紹介します。

開催日:2024年01月27日 詳しくはこちら

講師力育成研修(実践力向上)2日間

研修講座・
セミナー

~新企画!実践力強化プログラム(全2回)~ ファシリテーション力向上(応用編) 実践力を身に付ける  ①支部認定講師になりたい方  ②講師力を更に高めていきたい方  ③企業・地域活動で伝える力を身につけたい方  ④ファシリテーション力を向上させたい方 *講師力育成講座(応用編)  ・実践力を身につけるファシリテーション力向上 ①ファシリテーション力を向上させる講義 ②企画書・研修資料に基づき そえぞれ行う ③各自の改善点・良かったところ等指導 応用編では実践フィードバックと実践力を強化するプログラムとなっております。 是非ご受講ください。

開催日:2024年01月28日 詳しくはこちら

【オンライン】多様性の時代に働く人を支援するための幸福(ウエルビーイング)学~変化するライフ・ステージのしなやかな乗り切り方~

研修講座・
セミナー

ダイバーシティ・インクルージョンの名のもと、女性をはじめとする多様な人材の活躍が期待されており、男女とも働く環境が急速に変化しています。仕事と家庭の両立、結婚、育児、パートナーシップ、介護、老後、といった様々なライフ・ステージ上の悩みや、困難に遭遇した時の、しなやかな乗り切り方を、幸福(ウエルビーイング)学を交え学習します。

開催日:2024年02月04日 詳しくはこちら

【オンライン】SNSの世界で起こりうる現実と必要とされる対応について〜産業カウンセラーとして知っておいてほしいこと〜

研修講座・
セミナー

近年、SNSは私たちの日常生活やビジネスにとって欠かせないコミュニケーションツールとなっており、使用目的や好みに応じて実にさまざまなタイプのアプリが使われています。ネット環境の整備が広がってきた中で、SNSは多くに人にとって身近なものになり、人々の生活を豊かにしました。しかし、その一方で、SNSを用いてのいじめなどのトラブルの増加などネガティブな側面にも目を向ける必要があります。本講座では、SNSを介したコミュニケーションの特徴や留意点、SNSを介して起こる人間関係のトラブル、SNS利用とメンタルヘルスの関連などについて講義を通して学びます。そして、いくつかのSNSトラブルの架空事例のグループ・ディスカッションを通して、カウンセラーとしてSNSに関わる相談を受けるときにどのようなことに留意し、具体的にどのように対応するかについて学びます。※SNSカウンセリングの講座ではありませんので、ご注意してください。

開催日:2024年02月18日 詳しくはこちら