2024年11月28日、29日の2日間ポートメッセなごやで開催された「第12回中部ライフガードTEC2024」に日本産業カウンセラー協会中部支部のブースを出展しました。
ブース内ではPFA(心理的応急処置)のパネルや協会の紹介パネルを展示。また、ボランティアの方を中心とした「簡易ストレスチェック」や、来場者の方へ傾聴体験をしていただきながら、産業カウンセリングの重要性などをご案内しました。
<ボランティアの方からの感想>
- 普段話すことが出来ない方々とメンタルヘルスケアについて共有させて頂ける貴重な経験でした。
- ストレスは誰しも抱えているが、その要因を発散できているかどうかが重要だと感じました。
- 女性は子育てや夫の態度、男性は妻や家族への自身の態度・行動についての悩みが多かったです。
- モヤモヤ感を吐き出された方もいらっしゃってよかったです。心のケアの重要性、改めて実感!
- 今後も協会の取り組みに少しでも関わっていければと思いました。
- 多くの方の悩みや人柄と向き合うことで、どんな風に寄り添うかよりも、ラポール形成が一番大切だと感じました。
- 初めての方にストレスの事をお伝えする難しさと楽しさを経験でき、改めて対人支援業務の楽しさを実感できました。
- 「ストレス=悪いもの」と思っていらっしゃる方がほとんどでした。ストレスとの上手な付き合い方をお伝えするのも産業カウンセラーの役割なのかな、と強く実感できるいい機会でした。