【オンライン】事例に学ぶ「発達障害の理解と対応」(技能講習)
形式 | みなしオンライン |
---|---|
開催地区 | オンライン |
講座番号 | JIC19T02 |
開催日時 | 2025年11月23日 (日) 09:30〜16:30 |
日程情報 | 申込開始日2025年08月10日(日) 申込締切日2025年11月14日(金) |
講師 |
大澤 美紀 当協会キャリアコンサルタント養成講習講師国家資格1級キャリアコンサルティング技能士 国家資格公認心理師 |
対象者・受講資格 | 以下2項目の両方に該当する方 ①国家資格キャリアコンサルタントをお持ちの方 ②日本産業カウンセラー協会会員及び非会員 |
講座概要 | 近年、成人期に発達障害と診断されるケースが増えている。発達障害は、どこから「障害」となるかの判断が難しいと言われている。成人になつて、気づくケースの中には、その特性が成人になるまでは問題が顕在化せず、大きなライフイベントを契機に適応がうまくいかなくなり、明らかになってくるケースがある。本講座では発達障害と支援への理解をふかめ、キャリアコンサルティングの現場で活用できることを目指します みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。 |
定員 | 20名 |
参加費 | 会員 16,000円、非会員 20,000円 |
付与ポイント | 5ポイント(会員のみ) |
会場 | Zoomによるオンライン講座 本講座はオンライン会議システム「Zoom」を利用した講座となります。ご自宅等からPC、タブレット、スマートフォン等デバイス(機器)を利用した受講となります。Zoomが使える通信環境のご用意や通信料などはご負担して戴く必要がございます。 また、講座にてグループワークを行いますので、Webカメラ、マイク、スピーカーが必須となります。 |
備考 | ①講座当日、本人確認をさせて頂きます。「キャリアコンサルタント証」をご用意ください。 ②お申込み前に「受講約款」、「個人情報取扱い」、「注意事項」を必ずお読みください。 ③厚労省への申請上、1分の遅刻・早退も不可です。時間に余裕を持ってご参加ください。 ④受付は9:00~です。 ⑤修了証に表記される氏名は本講座の申し込み時の記載通りに発行されます。 氏名は必ず住民票記載の姓・名にてお申し込みをお願いします。 ※最少開催人数は10名です。 |