キャリアコンサルタント資格は登録制(5年更新)の名称独占資格とされ、登録より5年以内に知識講習8時間、技能講習30時間の講習を受けることが資格更新の条件になっています。詳細につきましては、こちらをご覧ください。

【知識講習(eラーニング)】
○本部主催  ⇒詳しくは
こちら
※知識講習は本部のお申込み・受講料の納付になります。 “申込コース選択” のページの左上の選択肢を「本部」にしてお申込みください。

【技能講習(オンライン・会場研修)】
2025年中部支部ではオンライン版の平日開催、浜松、豊橋での会場開催を増枠し、皆様のご受講お待ちしております。

2025年度中部支部更新講習 ⇒ 一覧はこちら
○オンライン開催 ⇒詳しくはこちら
○会場開催
  1.名古屋・豊橋会場  ➡  詳しくはこちら
  2.静岡・浜松会場   ➡  詳しくはこちら
  3.北陸会場    ➡  詳しくはこちら
  4.三重会場  ➡  詳しくこちら

 ※浜松・豊橋について ➡  チラシはこちら
 ※平日開催講座 ➡ ご案内はこちら
 ※セット申込み ➡ ご案内はこち

当日本人確認をさせて頂きますので「キャリアコンサルタント登録証」をご持参下さい。 ・申し込み前に、約款」、「個人情報取り扱い」、「注意事項を必ずお読みください。

 

【オンライン】事例検討と演習で学ぶ<中年期以降の転機への支援>(技能講習)

CC
更新講習

中年期の危機とも呼ばれる、ライフステージにおける転機に遭遇した相談者にたいして、キャリアコンサルタントとして支援するために、必要なスキルを身につけます。

開催日:2025年09月04日 (木) 詳しくはこちら

キャリアコンサルティングの関係構築に役立つ傾聴スキルの習得(技能講習)

CC
更新講習

「傾聴」がキャリア支援にいかに重要な役割を果たしているかを日々のキャリアコンサルティングに落とし込みながら理解します。

開催日:2025年09月13日 (土) 詳しくはこちら

「グループアプローチの技能・基礎編」(技能講習)

CC
更新講習

グループを活用したキャリアコンサルティングの意義、有効性、進め方の留意点等について理解し、それらを踏まえてグループアプローチを実践できることを目的として学習します。

開催日:2025年09月14日 (日) 詳しくはこちら

自己理解演習「セルフキャリアデザイン」(技能講習)

CC
更新講習

キャリアを支援していく専門家として、自身のキャリアを振り返り、肯定的に受け止め、自己理解を深め、将来に興味・関心を持つことが重要であり、そのプロセスを体験学習します。また、演習を通して、他者の経験を傾聴し、承認していくプロセスを学びます。 みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。

開催日:2025年09月23日 (火) 詳しくはこちら

事例検討「がん治療と就労の両立支援」

CC
更新講習

「がん治療と就労の両立支援」が企業等に求められている昨今、がん患者が相談者である事例を検討することにより、治療と就労の両立をキャリアコンサルタントとしてどう支援していけばよいかを学習します。 みなし研修対象講座のため、6時間-5ポイントがつきます。

開催日:2025年09月23日 (火) 詳しくはこちら