新規募集は偶数月の1日に掲載します。
申込開始は偶数月の10日からです。
未開講、現在開催中、閉講していないセミナー・講演会を表示しています。
*「みなし資格登録更新研修」(以下みなし更新)とは資格登録を更新するためのもので本部・支部が開催する研修のうち該当と認められた研修を指します。(登録有効期間中に合計6時間以上の受講が必要です)
【金沢】組織で働く人のポジティブ心理学 ~部下や後輩のウェルビーイングを増大させる~
研修講座・
セミナー
職場で上司や先輩といった立場の人が部下や後輩のウェルビーイングを高める役割をうまく果たすための研修です。1on1をはじめとする職場での面談に活かせるヒントがたくさん含まれています。 ポジティブ心理学の基礎を復習し、自分の現在のウェルビーイングの理解を深めます。自分から働きかけて、部下や後輩のウェルビーイングを高める可能性のあるエクササイズ(前向きなアサーショントレーニング、積極的で建設的な傾聴、将来の理想の働いている自分)を体験します。参加者同士の話し合いを通じて理解を深めることができます。
開催日:2025年10月05日 (日) 詳しくはこちら
【三重】傾聴の技法(理論講座)<後期>
研修講座・
セミナー
傾聴の理論、技法につい学び直したい方にお勧の講座です。 後期は傾聴の応用的技法として、①探索、②矛盾提示、③解釈、④情報提供について取り上げ、応答練習も行います。 また、自己理解を深めるためのワークやカウンセリングプロセスについて学んでいただきます。
開催日:2025年10月05日 (日) 詳しくはこちら
2025年度 電話相談について
研修講座・
セミナー
会員であればどなたでもご参加いただける講座です。カウンセリングには、面接、電話、メールなどのさまざまな形態がありますが、この講座では「電話カウンセリング」について必要な知識とスキルを身に付けます。 電話カウンセリングの活動をしている方、電話カウンセリングに興味・関心のある方、しばらく電話カウンセリングから遠ざかっている方にお勧めいたします。 本講座は、相談事業部電話・面接カウンセラーを目指される方の必須研修の1つです。また、本講座を受講し電話カウンセラー活動登録後、OJTを受ければ、※電話カウンセラーB(受託企業以外)として活動ができます。
開催日:2025年10月13日 (月) 詳しくはこちら
電話相談について学ぶ
研修講座・
セミナー
電話相談員に必要な知識、スキルを身に付けるための研修です。新たに静岡相談室の電話相談員(ボランティア)として活動を希望される方にとっては必須の研修となります。また将来、電話相談員を目指す方にもお勧めの研修です。講義と実習を通して電話相談ならではの心得や聴き方等を学ぶことができる研修です。
開催日:2025年10月19日 (日) 詳しくはこちら
【三重】傾聴アドバンス<後期>
研修講座・
セミナー
養成講座ではライブ法による面接の体験学習を通して、傾聴の技法や態度を学習するとともに自己理解の促進を図ってきました。本講座ではその体験を継続するとともに研修を進めていきます。 本講座は、後期(10月から3月)に6回開講します。傾聴ベーシックから継続する傾聴体験を一日(6時間)ずつ受講できます。継続面接や30分から50分面接を体験していただく予定です。
開催日:2025年10月19日 (日) 詳しくはこちら