新規募集は偶数月の1日に掲載します。
申込開始は偶数月の10日からです。
未開講、現在開催中、閉講していないセミナー・講演会を表示しています。
*「みなし資格登録更新研修」(以下みなし更新)とは資格登録を更新するためのもので本部・支部が開催する研修のうち該当と認められた研修を指します。(登録有効期間中に合計6時間以上の受講が必要です)
支部認定講師ブラッシュアップ研修 「人材育成・キャリア形成支援研修の構成と進め方」
研修講座・
セミナー
産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして人材育成研修・キャリア形成支援などの講師業務に必要な、準備・実施方法について学びます。 ① 研修プログラムの作成方法とその留意事項 ② 研修の進め方、比喩の使い方のワークショップ ③ 講師として大切にしていること
開催日:2025年11月24日 (月) 詳しくはこちら
≪キャンセル待ち≫産業カウンセラー試験対策 ~ 学科集中講座~
研修講座・
セミナー
産業カウンセラー学科試験合格に向けての対策講座を開催します。 「学科試験2」の模擬問題を活用し、試験の傾向と対策を分かりやすく丁寧に解説します。 初めて試験を受けられる方だけでなく、再チャレンジされる方も是非ご参加ください!
開催日:2025年11月24日 (月) 詳しくはこちら
2級 キャリアコンサルティング技能検定「面接試験 対策講座 」
研修講座・
セミナー
キャリアコンサルティング2級技能検定 実技(面接)試験 に向けた対面方式の対策講座です。少人数制で、受講者の課題と対策を個別フィードバックと実践により経験 していきます 。 具体的には、「20分間 のロールプレイ」後の「ふりかえり」で課題を明確化。その後、もう一度自分の課題を意識した「20分間 のロールプレイ」と「口頭試問」「フィードバック」を行います。 試験前に実践的な対策を行いたい方にオススメです。
開催日:2025年11月30日 (日) 詳しくはこちら
<静岡地区>フォローアップ講座(実技)
研修講座・
セミナー
養成講座受講を修了された方の傾聴力又は更なる実践力アップしたい方/実技試験の再チャレンジを目指す方/産業カウンセラー資格取得後の傾聴力を練磨したい方を対象とした研修です。講座修了後はカウンセリングから遠ざかる日常になりがちですが、この機会に是非ご参加されて、”初心に戻り″傾聴実践力のブラッシュアップを図られることをお勧めします。1日単位での受講が可能です。
開催日:2025年12月07日 (日) 詳しくはこちら
【オンライン】ベーシック研修 ハラスメント講座
研修講座・
セミナー
産業カウンセラーとして企業内研修(ハラスメント)を行う際の重要ポイントを解説します。企業内研修を行う予定の方や支部認定カウンセラーを目指す方 は、ぜひ、ご参加ください。 ① 労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法の当該部分の解説 ② 職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言(円卓会議) ③ 事業主が職場における性的な言動に起因する問題に関して雇用上講ずべき措置 ④ 事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針 ⑤ ハラスメントの相談対応と事実調査の具体的方法と留意点 ⑥ ハラスメントにならない具体的なマネジメント手法 ⑦ 職場の人間関係開発・コンフリクトマネジメント等 ⑧ その他、ハラスメントに関する最新の知見(カスハラ・就活ハラなど)
開催日:2025年12月13日 (土) 詳しくはこちら


